
ビルトイン食洗機って皆さんはどう思いますかねぇ?
日本製のはコンパクトで良いと思う一面もあるにはあるのですが、食器を並べるのにいつもムッチャストレスを感じてしまうのは、私だけでしょうか?
私の場合は、食器を食洗機内にきれいに並べる時間の方が、手で洗う時間よりもかかる感じがして、それに洗い残しがあると、また洗わなくちゃって思うのです。
それに、次が問題。
食洗機の洗剤って、中性じゃなくて、体に入ると良くないアルカリ性なんですよ。
基本、十分なすすぎが完了していないと、有毒なんです。
アトピーの子供とか、良くないんじゃないかなぁ。
皆さんはそれに気がついていました?
ところで、クリナップのビルトイン食洗機CWPH-45WSをシステムキッチンから撤去する作業があったのですが、これはパナソニック製。
知り合いのサービスマンの話によると、「故障しすぎでクリナップは大赤字」になったとか。 殆どのケースが水漏れ事故で終わったそうです。
しかも、5年後とか、補償されない微妙なタイミングで。
今回のお客さんの場合は、7年使って、3回修理したけど、途中で止まって何回もやり直すという現象が、一度も解決しなかったそうです。
なので、こんなにデカイものがあるよりも、収納を作った方がマシ。との結論。
撤去+収納のぷち・フォームのご依頼をいただきました。
メーカーに依頼したら、撤去の費用がうちより一桁高かったとか。
最初からぜんぜん使い物にならなかったものが、それはヒドイ話ですよね。
撤去してわかった。
撤去してわかったのですが、一度もまともな動作がしなかった原因。
一部の機密を保つためのゴムパッキンパーツが、ホコリまみれになって、裏の壁に張り付いて出てきました。
・・・ということは、サービスマン、ちゃんとそこまで見てなかったか。;;
今回は撤去・回収料金¥9,000で、メーカーより\6,000お安く引き受けました。
食洗機って、実は水を使う装置なので殆どがアルミ素材なんです。
こちらをリサイクルということで、お安くできました。
こういうサービスはメーカー系じゃやってくれないですけどね。
街の便利屋さんの腕のみせどころかな。
ところで、ビルトイン食洗機をもう一度交換するなら、
お友達のサービスマンによると、3-4万円台のやつは、だめだめ。
多くの問題を乗り越えて今はパナソニックのM8シリーズが安定して良いらしいです。
それに、ぜんぜん使われない2段式(下段のなべ類専用は汚れが落ちないからなかなか使われない)よりも、1段式の方がその分安くなっているんでしょうね。
調べたら最安はこれですね。→ https://amzn.to/2ETyRKx
いろいろサービスマンの苦労話も聞けた1日でした。
Comentários